医学部合格応援団◇息子のための英文法演習ブログ

ロンドン単身赴任の米国公認会計士が、息子のために医学部受験向けに英語を解説しています。

センター予想問題 ─ 英会話文の二者択一・解説前編

英会話の二者択一問題のうち正しい方を、赤字で書きます。正解は①~⑧から正しいパターンを選ぶのでした。

①A→A→A ②A→A→B

③A→B→A ④A→B→B

⑤B→A→A ⑥B→A→B

⑦B→B→A ⑧B→B→B

予想問題本文はこちらです。

medicpress-harada.hatenablog.com

問1は、先生と生徒の会話でした。

Student 生徒: Mr. Butcher, just to let you know that I failed the math exam again.  ブッチャー先生、また数学で赤点を取ってしまったんですが。

Teacher 先生:  You are in a serious trouble, young man.                  X                それは困ったね。

という流れで会話しています。つまりXには、ブッチャー先生からのアドバイスが入りそうだと予想できます。

 

(A) I suppose (A) you should go talk to Mrs. Fisher (A) and ask what it takes to become senior.

(B) I suggest  (B) you go talk to Mrs. Fisher            (B) and ask when it takes to become senior.

フィッシャー先生のところへ行って、どうすれば進級できるか聞くのがいいよ。

f:id:medicpress-harada:20170705070108j:plain

「〜すべきだよ」と目上の人が諭す構文は、I suggest that 〜です。ここで注意しないといけないのは、suggestとshouldの使い方。必ずセットなのですが、suggestにーつなげるshouldは、省略することが多いです。だからBを選択しないといけないのですね。

この例文は主語youに続けてyou (should) go seeなので、混乱は少ないです。ただしこれが二人称のyouではなく三人称単数のSuzanだったら一気に正答率が下がります。主語の如何に関わらず、Suzan (should) go seeで、続く単語は必ず原型です。これは、推薦するrecommendでも同じ用法となります。

 

I supposeはI thinkやI guessと同じような意味ですね。自分の中の確信度でいくと、I guess < I suppose < I think < I believeの順です。

seniorは最高学年を指します。become seniorと言っていますから、今はjunior、つまりハイスクール3年生ということです。アメリカは中高一貫で中学が2年、高校が4年です。高校も大学も共通ですが、1年生はfreshmanで2年生はsophmoreと呼びます。

最後の二者択一は、「どうすれば〜できるか」というイディオムを知っておく必要があります。what it takes to 〜が正しいので、B-B-Aタイプの⑦が答えとなります。

 

とここまで書いたらiPadの電源が落ちて一部データが消えたので、今日は終わりにします。ちなみに正解は問2が⑦、問3が①でした。See you on Friday!