医学部合格応援団◇息子のための英文法演習ブログ

ロンドン単身赴任の米国公認会計士が、息子のために医学部受験向けに英語を解説しています。

藤田保健衛生大学の予想問題 ー ケネディ大統領のスピーチの解説 3/6

今日も例題の解説を上から続けて、問2(下線部5)と問3(空所6)の解説を書きます。予想問題全文はこちらです。

medicpress-harada.hatenablog.com

No man can fully grasp how far and how fast we have come, but condense, if you will, the 50,000 years of man¹s recorded history in a time span of but a half-century. 5 Stated in these terms, we know very little about the first 40 years, except at the end of them advanced man had learned to use the skins of animals to cover them. Then about 10 years ago, under this standard, man emerged from his caves to construct other kinds of shelter. Only five years ago man learned to write and use a cart with wheels. Christianity began less than two years ago. The printing press came this year, and then less than two months ago, during this whole 50-year span of human history, the steam engine provided a new source of power. 

Newton explored the meaning of gravity. Last  6 (                   ) electric lights and telephones and automobiles and airplanes became available. Only last  6 (                   ) did we develop penicillin and television and nuclear power, and now if America's new spacecraft succeeds in reaching Venus, we will have literally reached the stars before midnight tonight. 

 

2.下線部5Stated in these termstermsに該当するものは何か。もっとも適切な意味を選び、アルファベットで答えなさい。

 

3.英文の空所 6に該当する英単語を選択肢から選び、アルファベットで答えなさい。

[空所6]

a. month, week

b. year, quarter

c. quarter, week

d. week, day

f:id:medicpress-harada:20170214194603j:plain

まずは、区切りを入れるとことから始めるのでした。そして区切りごとにどんどん文の頭から理解していくことが大事です。では第1文から。

 

★No man can fully grasp /

how far and how fast we have come, /

but condense, if you will, the 50,000 years of man¹s recorded history /

in a time span of but a half-century.

すこ分かりやすいですね?

 

No man can fully grasp「何者も完全には理解し得ない」

how far and how fast we have come「どれほど遠く、そして速いスピードで我々がここに到達したのかは」

いったんここで、前半部分が終わっています。ここまでは問題なく理解できるでしょう。さて、ここからちょっと分かりにくくなります。

 

まずif you willは「まあやってみましょうか」「仮に(will以下を)やるとすると」といった意味の挿入句で、ちょっと非現実的な提案をする際などに使います。

ではケネディ大統領は何を提案しているのかというと、ここでcondenseという第2の動詞が出てきます。あまり見かけない動詞ですが、気づきましたか?しかも原型でポンと入っていますから、命令形ですね。コンデンス・ミルクのコンデンスと同じで、「圧縮する」という意味です。

何をcondenseするという提案かというと、the 50,000 years of man’s recorded history「人類史5万年」をin a time span of but a half-century「たった半世紀という長さ」に圧縮しようと言っています。butは「ほんの少し」という感じで使われておりonlyの代用です。

 

これで問2の答えが出ました。

2.下線部5Stated in these termstermsに該当するものは何か。もっとも適切な意味を選び、アルファベットで答えなさい。

a. 過去50万年を50年に短縮して考えること

b. 過去5万年を50年に短縮して考えること

c. 過去5万年を100年に短縮して考えること

d. 過去5万年を半世紀に短縮して考えること

 

★ 5 Stated in these terms,/ we know very little about the first 40 years, /

「そういう意味で言うと、最初の40年について我々はほとんど何も知らない」

except at the end of them /

「その40年の最後の部分において~した以外は(exceptの後のthatが省略されていて、advanced…という次の文に続く)」

advanced man had learned to use the skins of animals /

「進化した人類は動物の皮を使うことを学んでいた」

to cover them.

「自らの身を覆うために」

 

一見、選択肢 a でも正しいように見えます。ただしa half-centuryにcondenseしようと言っている点を反映させ、正解は d です。a はひっかけの選択肢として入れました。

覚えているでしょうか、試験を作る側は点差をつけて合格者を厳選したいのです。さらに、満点は取らせたくないです。そこで、こうやって意地の悪い選択肢を入れるのです。そうすれば、d までちゃんと全部選択肢を読んだ、慎重な学生をピックアップできますから。

 

ここから先の文章も、この5万年を半世紀で考えるという枠の中で語られます。

 

★Then about 10 years ago, /「それから10年ほど後」

under this standard, /「この基準で言う」

man emerged from his caves /「人類は洞窟から出た」

to construct other kinds of shelter. 「違った種類の隠れ家を造るために」

 

★Only five years ago /「ほんの5年後」

man learned to write and use a cart with wheels. 「人類は書くことと車輪付きのカートを使うことを覚えた」

 

★Christianity began less than two years ago. 「キリスト教は2年以内に誕生した」

 

★The printing press came this year, /「印刷技術は今年できた」

and then less than two months ago, /「そして10ヶ月以内に」

during this whole 50-year span of human history, /「人類の全歴史50年のうち」

the steam engine provided a new source of power. 「蒸気が新しい動力となった」

 

★Newton explored the meaning of gravity. 「ニュートンが重力の意味を探求した」

 

ここで問3です。

3.英文の空所 6に該当する英単語を選択肢から選び、アルファベットで答えなさい。

[空所6]

a. month, week

b. year, quarter

c. quarter, week

d. week, day

 

★Last  (        X          ) / electric lights and telephones and automobiles and airplanes became available. 「過去xに、電気と電話と自動車と飛行機が利用できるようになった」

5万年を50年と数えるのですから、1年が約1000年ですね。1ヶ月が100年弱ですから、このXは過去100年つまり1ヶ月ぐらいかなと推測されます。

 

次は少し長いので、区切ってみましょう。

★Only last  (        Y         ) / did we develop penicillin and television and nuclear power,/「たった過去Yの間に、我々はペニシリンとテレビと原始力を発明し」

and now if America's new spacecraft succeeds in reaching Venus, /「そして今、もしアメリカの新しい宇宙船が金星につくことに成功するなら」

we will have literally reached the stars /「我々は文字通り、星に到達したことになるだろう」

before midnight tonight. 「今夜0時までに」

 

ペニシリンやテレビの発明というと、電気や電話よりは後ですね。ただ選択肢でmonthがあるのはaだけですから、これを選ぶとYの答えはweekとなります。

ケネディ大統領は過去1週間(1000/52週=19.2年)でこれらが発明されたと言っています。演説時が1962年ですから、だいたいそれぐらいですね。