医学部合格応援団◇息子のための英文法演習ブログ

ロンドン単身赴任の米国公認会計士が、息子のために医学部受験向けに英語を解説しています。

センター予想問題 — 問3Bの解説 1/3・ラジオの役割

問3Bは、主題に合わない文章を選ぶ問題でした。全訳を書きますので、選択肢①~④のどれが文脈から外れたことを言っているかを考えながら読んでみましょう。気をつけるべき文法や単語は( )内に書き足しました。

今日はまず、ラジオの役割を述べた問1から解説します。予想問題本文はこちらです。

medicpress-harada.hatenablog.com

★This is the cyber age / 現在はサイバーの時代だ。

where so much information is available for free / 多くの情報が無料で入手できる(「このサイバー時代は~が出来る」という意味を出すため、関係接続詞whereを使用して、the cyber ageとそれに続く文をつなげています)

on the Internet. / インターネット上で(ネット上でという言い方は、昔からon the Internetと表記します。theをつけて、さらに大文字で書くのです。theは特定の物に付ける冠詞、大文字書きも特別なものや固有名詞に使います。それぐらい特別な、人類の歴史を塗り替える発明だったからでしょうか。)

 

★A lot of things are digitized and available / 多く物がデジタル化されていて、手に入る

with a touch of a button. / ボタンに触るだけで(「ごく簡単に」というニュアンスでも使わます)

 

★① However, radio still plays a few key roles / しかしながら、ラジオは今でもいくつかの重要な役割を担っている。(stillは「いまだに」「こういう状況にもかかわらず」という意味の副詞です。「役割を果たす」というイディオムは、play a role in 〜ingです。後からまた出る言い方です)

in our lives / われわれの生活の中で

in daily as well as in emergency situations. / 日常または緊急時に(as well asはandの難しい言い方です。日常生活で毎日のように使います)

 

★For example, / 例えば

when driving, / 運転中は

it is not practical to watch TV or internet news / テレビやネットニュースを見るのは現実的ではない。

even if they are readily available / もしすぐ手の届くところにあったとしても(readily availableは「すぐ手に入るところにある」という意味です。readyは「準備ができている」という形容詞です)

in your car. / 車中で

 

★② To get information you require or / 必要な情報を得るため、または

listen to music, / 音楽を聴くため

you may rely on radio / ラジオに頼ることもあるだろう。

since it only requires your audio and not sight. / 聞くだけでよく、見る必要はないから(requireは「必要とする」という動詞です。audioは、耳で聞くこと。日本語でもオーディオというと音関連で使われますね。それに対してsightは見ること。近視はshort-sightedという形容詞を使います)

 

★In addition, / さらに

in the time of disaster, / 災害時には

mobile phones may not work, / 携帯電話は使えないかもしれない。

but radio could play a big role / しかし、ラジオは大きな役割を果たし得る

in providing much needed latest updates / 緊急に必要とされている最新情報を提供するのに

to listeners / リスナーに対して

regarding evacuation or casualties./ 避難指示や犠牲者数などに関連した

 

★③ At last but not least,/ また、最後になったが(これは決まり文句で「たまたま最後になってしまったが、決してleast importantというわけではなく」という意味です。lastとleastで韻を踏んでいます。leastは、littleやlessの最上級です)

radio is a vital source of information/ ラジオは欠かせない情報源だ。

for blind people/ 目の見えない人にとって

who solely rely on radio/ 彼らはラジオだけが頼りだから

to give them news and community information./ ニュースやご近所情報を得るのに   

 

★④ It is not hard to foresee the future / 未来を予想するのは難しくない。(もし否定文でなくIt is hard to foresee...という文ならば、文脈に沿っていました)

where radio will be something / ラジオが以下のようなものになるという

we will find only in the museum./ 博物館でしかお目にかかれない(文頭のwhichは省略されています) 

f:id:medicpress-harada:20170510055558j:plain

いかがですか?このデジタル全盛期に、昔ながらのラジオの果たす役割について書いてみました。ラジオが未だに使われている理由を挙げている文章の中で、明らかに④だけラジオをディスってますね。よってこれが正解です。

実はこの問題は、私が英検1級を受けた時のスピーキング問題でした。同じ英文でも読む>書く>話す>面談の場で即興で話す、の順にだんだん難しくなりますね。

人間は通常、理解言語の方が使用言語よりずっと多いです。よって、書いてあるのを読むと大して難しくない文章でも、いざその場で話すとなると英検1級並みの英語力が要るということでしょう。